NMB48に所属する現役アイドル“アカリン”こと吉田朱里様がプロデュースされているブランド“BIDOL”
こちらから発売されている“つやぷるリップ”が空前の大ブーム!♡
発売するとたちまち話題に!新色が発売されると速攻欠品になるほどの人気ぶり。
2019年アットコスメ下半期リップ新人賞も受賞されている、実力お墨付きアイテム♡
今回は、そんな大人気の“つやぷるリップ”定番10色と限定色3色を全色レビューしていきます♡
目次

-
-
BIDOL:新作アイシャドウ『THE アイパレ』全3色を徹底レビュー!
続きを見る
つやぷるリップとは?
高発色・高保湿・ボリュームアップを叶える、3役1本の高機能リップスティック!
非常に柔らかい・トロッとしたテクスチャーで、グロスを纏ったような“プルプル唇”が完成◎
オイルリッチな質感なので、長時間潤いが持続!
縦じわを目立たせず、つるんと綺麗なリップメイクを叶えます⭐︎
ポイント
何度も重ねてつけるとムラになりやすいため、サラッと1〜2度塗りで仕上げるのが綺麗⭐︎
102:あかぬけRED
カラー特徴
✓高〜中明度
✓中彩度
✓イエベ秋(イエベ春)
✓透け感:あり
春ごろに開催予定だった”アカリンフェス”の限定色として登場した102あかぬけRED!
フェスは新型ウイルスの影響で現在延期中、元々販売予定だったのかは不明ですが8月下旬にオンラインサイト限定で発売が決定しました♡
今までの青みREDとは異なり、イエローベースの落ち着いたカラー♡
ややブラウンがかっているので非常に肌馴染みがよく、大人っぽい・知的な印象に仕上がります◎
実際に唇につけてみると、非常に透け感が高いので濃い・ケバい印象にならずに合わせやすい!
秋冬シーズンのダークトーンなメイクとも相性バッチリです⭐︎
赤リップが派手になりすぎるから苦手…という方でも絶対に使いやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね♩
こんな方におすすめ
- 大人っぽい・落ち着いた印象のメイクが多い
- 赤リップは派手・メイクが濃く見えてしまって苦手
- 顔色をパッと明るくできるリップが欲しい
103:引きよせAPRICOT
カラー特徴
✓高〜中明度
✓中彩度
✓イエベ秋・イエベ春
✓透け感:なし
ほぼ毎シーズン、新しい色を追加してくれているBIDOL♡
2020年A/Wシーズンは、アイシャドウの新色・リップは『限定色3色』が追加となりました!
限定色って今まであまりなかったので、GETするのに気合が入りました…!笑
手に出してみると、あまり透け感のないオレンジ強めのアプリコット!
秋冬使用になっているのか、アイシャドウ同様『テラコッタ』に似た雰囲気を感じます◎
実際に2~3度重ねてみると、このような発色に仕上がりました♡
”アプリコット”というと、可愛らしい・フレッシュな色味を連想しますが、こちらはやや渋みのある・大人っぽい印象です◎
もちろん柔らかいアイメイクと合わせることもできますし、深みのあるトーンのメイクでもまとまりが出しやすいと思います⭐︎
大人でも使えるアプリコットリップカラーです♡
こんな方におすすめ
- やや深みのある、大人っぽいアプリコットカラー
- 透け感がないので、オレンジの彩度の良さを強く感じる
- 可愛らしいメイクにも、大人っぽいメイクにも
104:脈ありPINK
カラー特徴
✓高〜中明度
✓中彩度
✓ブルべ夏
✓透け感:ややある
個人的にめちゃくちゃ推したいのが、この104の脈ありPINK!
公式では”ピンクブラウン”とのことですが、ブラウンっぽさは少なめで、大人っぽい・上品なモーヴピンク♡
手に出してみるとより色味が分かりやすく、落ち着いたトーンの清楚系PINKリップ◎
既存カラーのPINKはどうしても”ガーリー・キュート”な印象が強くてメイクに合わせにくかったのですが、こちらであれば通年・どんなメイクとも相性バッチリ!⭐︎
実際に1~2度つけてみると、このような馴染みの良い仕上がりに。
元の唇のカラーに非常に近い発色で、すっぴん唇を綺麗に詐欺れるカラー♡
このカラーは本当に女性らしい雰囲気を与えてくれるので、見つけたらストックを買いたい…
万人受けかつ、年齢やシーズンを問わずに使うことができる優秀カラーなので、ぜひとも定番にして欲しい1本です♡
こんな方におすすめ
- 既存のPINKカラーはちょっと可愛すぎる…と感じる
- 大人っぽい・上品なメイクに合わせたい
- 粘膜リップのように、肌馴染みの良いカラーが好き
01:ずるいPINK
カラー特徴
✓高明度
✓中~低彩度
✓ブルべ夏
✓透け感:あり
元祖“アカリップ”!ムック本についていたカラーが復刻した、伝説のリップです♡
明るめの青みピンク。
つやぷるリップの中でも透け感の高いシアー発色で、色味を調節しやすいカラー!
可愛らしい・ピュアな印象に仕上げるピンクリップです⭐︎
ステイン効果が高いので、重ねてつけると唇に赤みが残りやすいカラー⭐︎
時間が経つと青み・赤みが強くなるので、少量乗せておくだけで十分。
非常にカジュアル・可愛らしい印象に仕上がるため、やや若い方向けな印象。
学生メイクやカジュアルメイクに向いています◎
こんな方におすすめ
- 10〜20代前半・学生
- 可愛らしい・ピュアな印象に仕上げたい
- 青みの強いピンクリップを探している
OPERAのピンクティントと比較
同じくティントリップで青みピンクである、OPERAティントリップ02ピンクと比較してみました◎
透け感はどちらも高いですが、青み感はつやぷるリップの方が強い印象!
OPERAティントは重ねるとより濃く発色するので、リップの色づきはOPERAの方が強めです。

<つやぷるリップ>
青みレベル→★★★★★
発色の強さ→★★☆☆☆
色残り→★★★★☆
<OPERAティント>
青みレベル→★★★★☆
発色の強さ→★★★☆☆
(重ねて使うとかなり高発色になる)
色残り→★★★★☆
02:あざとORANGE
カラー特徴
✓高明度
✓中~低彩度
✓イエベ春
✓透け感:あり
非常に明るめで淡い発色の“ミルキーオレンジ”♡
一見明るくて浮いてしまうそうですが、実際につけてみると唇に馴染んで自然な仕上がり◎

01同様透け感が非常に高いため、元の唇が透けるナチュラルな仕上がりに♡
発色が強くない分、オレンジリップが苦手な方・使ったことない方でも挑戦しやすいと思います♩
時間が経っても赤みが強くならないため、長時間この透け感の高いピュアなオレンジカラーを楽しめる◎
やや若い方向けで、ナチュラルメイク・カジュアルメイクに向いています⭐︎
こんな方におすすめ
- ナチュラル・カジュアルメイクに合わせたい
- フレッシュ・元気な雰囲気に仕上げたい
- オレンジリップ初心者さんに
03:こなれBEIGE
カラー特徴
✓高明度
✓中~低彩度
✓イエベ春・ブルベ夏
✓透け感:なし
上品でおしとやかな印象を与える、明るめのベージュリップ!
オフィスメイクにも使えるフォーマルなベージュカラーで、年代が上の方でも使えます♡
透け感は少なく、ベージュがしっかり色づいてくれます。
時間が経つと赤みが強くなり、ピンクベージュに近い発色に。
ティント・ステイン効果が高く、落ちた後も唇に赤みが残りやすいカラーです◎
明るめでやや黄味の少ないカラーなので、イエベ春・ブルベ夏に合わせやすいリップ!
ツヤ感が強く出るので、ベージュリップの中ではややカジュアルな印象に仕上がります♡
こんな方におすすめ
- 落ち着いた印象に仕上げたい
- ベージュリップをカジュアルに使いたい
- 明るめトーンのベージュリップを探している
04:ほっとかないでRED
カラー特徴
✓中明度
✓高彩度
✓ブルべ冬
✓透け感:あり
非常に華やかな印象を与えるブルーレッド!

青みがかったレッドカラーなので、ブルベの肌をより白く・綺麗に見せてくれます。
透け感が非常に強く出るので、見た目よりもデイリー使いしやすい色づき。
重ねてつけると、存在感のある・色っぽいセクシーなリップメイクに仕上がります♡
青みレッドは強い・きつい印象になりやすいですが、コチラは“可愛らしい”雰囲気を持つレッドカラー!

肌とのコントラストが強く出るカラーなので、ブルベ冬が1番合わせやすい◎
こんな方におすすめ
- 可愛い中にもセクシーさを演出できるリップが欲しい
- いつもより少し大人っぽい仕上がりにしたい
- ブルーベースのリップカラーを探している
- ハッキリしたリップメイクが好き
05:かまってPINK
※2020年A/Wから、05やきもちPINK→かまってPINKに変更になっています※
カラー特徴
✓中明度
✓中~低彩度
✓ブルベ夏
✓透け感:なし
透け感の少ない、明るめのローズカラー♡
青みが効いたピンクカラーなので、上品で女性らしい印象に!
ツヤ感があると若々しい印象になるので、老けた印象にならずに合わせやすい◎
少量でもかなり発色が良く、唇のくすみやムラをカバーして綺麗なリップメイクに仕上げます⭐︎
トーンがやや暗めなので落ち着いた雰囲気を与え、OLさんでも使いやすいリップカラー
ブルベ夏の可憐で儚げな雰囲気にマッチし、女性らしいメイクにぴったりです♡

こんな方におすすめ
- 上品・女性らしい印象に仕上げたい
- OLメイクにも使える“大人ピンク”を探している
- ブルベに合わせるピンクリップが欲しい