現在カラーコスメを選ぶ際に参考にしている方が多い「パーソナルカラー」
今回は、4シーズンのなかでも”鮮やか”なカラーが似合う『ウィンター』のかたが使いやすいリップをまとめてみました♡
是非選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
ウィンターに似合うリップカラー

ウィンター×リップカラー
- ブルーベース(寒色)
- 低明度/高明度
- 低彩度/高彩度
- 清色(くすみ感のない、クリアなカラー)
まずウィンターさんはブルーベース・青みがかった寒色系のカラーが映えるお顔立ち。
メイクをすると非常に映える方が多いので、華やかなメイクが似合いやすい傾向にあります◎
ただし、濃く・きつく見せたくない場面もあると思いますので、その場合には明るめ&低彩度のクリアなカラーを合わせるのもあり!
ピンク系を中心に、レッド・ダークブラウンなどでカッコよく決めるのがおすすめです♡
クレドポーボーテ:ルージュアレーブルn 18

- 高〜中明度
- 高彩度
- ブルベ冬
一気にハマって集めてしまった、クレドポーボーテの艶リップ。

18チェリーベリーは名前のとおり『チェリーレッド』で、パッと華やかな雰囲気に仕上がります。

うるっとツヤ感が出るタイプなので、唇の縦じわなどが気にならないのも高ポイント。
レッド系のなかでも肌なじみがよく、あまり奇抜に見えないのがさすがCPB♡

ゆるめの職場ならオフィスにも、お出かけメイクにもおすすめです⭐︎

こんな方におすすめ
- 奇抜に見えないウィンター向けのレッドリップが欲しい
- ツヤ感が上品でサッと塗れる、使いやすいリップがよい
- 上品なパッケージで持っていてテンションあがるリップが好き
SUQQU:コンフォートリップフルイド フォグ03

- 中明度
- 高彩度
- ブルベ冬/イエベ秋
大人気SUQQUのリキッドリップ『コンフォートリップフルイド』
フォグシリーズ03綿苺は、このリップのなかでも支持率の高いカラー。

やや深みのあるストロベリーレッドで、可愛らしさのある大人上品カラー。

ホワットしたテクスチャで、ふんわりと一枚ベールをかけたような仕上がりが特徴◎

ウィンターさんは艶っぽい質感がよく似合うので、うるうるなグロスを重ねるのもアリ!
パキッと鮮明なカラーではありませんが華やかさがあり、普段使いしやすいリップカラーです♡
こんな方におすすめ
- 普段使いできるピンク系カラーが欲しい
- マスクにつきにくいリップを探している
- ふわっと柔らかい質感に仕上げたい
SUQQU:コンフォートリップフルイド グロウ01

- 高明度
- 高彩度
- ブルベ冬
コンフォートリップフルイドのグロウタイプ。
01赤紬は目を引く鮮やかなレッドカラー。

ややピンクがかっている赤で可愛らしさがあり、赤リップでもきつく見えないのがポイント♡

サッと1〜2回塗りでこの発色!


ややフレッシュな印象に仕上がるので、明るめのアイメイクやファッションに合わせると◎
こんな方におすすめ
- ピンクレッド系のリップカラーが好き
- こっくりしたテクスチャでツヤ感が強いリップが好き
- きつく見えず、肌の透明感を高める赤リップが欲しい
SUQQU:モイスチャーリッチリップスティック09

- 高明度
- 高彩度
- ブルベ冬/イエベ春
うるうる質感が特徴の、SUQQUモイスチャーリッチリップスティック。
ウィンター/スプリングさんにおすすめなのが、華やかな印象を与える09輝赤!

黄み・青みのバランスが絶妙で、肌色を問わずに使いやすいのが最高のポイント!
ゴールドパール配合で、華美にならないのも嬉しいところ。

リップクリーム感覚で使えるような保湿力を持ち、何度付け直しても唇が荒れにくいのも◎

シアーな色づきが赤が強くなりすぎず、ササっと使えるのも長所です⭐︎
こんな方におすすめ
- 華やかな印象を与える赤リップが好き
- パール入りでキラッとした印象のリップが好き
- うるっとした質感で、保湿力の高いリップが欲しい
CHANEL:ルージュアリュールラック65

- 高明度
- 高彩度
- ブルベ冬
2020年に新発売された、CHANELでも落ちにくいとされるリキッドルージュ。
チップは小さめで細かい部分も使いやすいです♡

彩度が高めなので、華やかな印象に仕上げたいときにおすすめです◎

2度塗りでこの程度の発色!かなり鮮やかな発色ですが、ムラにならないのがすてきなポイント。

アイメイクをしっかりしているときに合わせて、全体的にエレガントにまとめるのがおすすめです。
こんな方におすすめ
- ハッキリした・派手なカラーが好き
- エレガントなメイクに仕上げたい
- 鮮やかな色もムラなく塗れるリップがいい
CHANEL:ルージュココフラッシュ134

- 低明度
- 低彩度
- ブルベ冬
こちらは2020年夏に追加新色として登場したカラー!

CHANELリップとしては珍しいダークトーンのブラウンカラー。
黄みの少ないブラウンカラーなので、ウィンターさんが使いやすいリップです。

何度か重ねても、このくらいの透け感のある発色に!
シアーだからこそ使いやすい、大人っぽいブラウンリップです◎

かっこいい・スマートな雰囲気のメイクにぴったり!
夏シーズンでも重たくならず、普段使いもしやすいですよ♡
こんな方におすすめ
- ダークトーンだけど、普段使いしやすいブラウンリップが欲しい
- ウィンター向けのブラウンリップを探している
- ツヤ感があって、シアーな発色のリップが好き
CHANEL:ルージュココフラッシュ126

- 低明度
- 高彩度
- ブルベ冬
ルージュココフラッシュのなかでは珍しい『サテン質感』のカラー126!

シアーな質感ですが比較的発色もよいので、ハッキリしたリップメイクが叶います◎

うるっと感がありつつ、サテンの”光沢感”が上品で、また少し違った雰囲気になるのが美しい…!

濃いめのカラーが苦手な人でも使いやすい、大人っぽワインカラーリップです♡

こんな方におすすめ
- 上品・知的な印象を持たせながら、”大人っぽく”アップデートしたい
- 初心者でも使いやすい”ワインレッドリップ”が欲しい
- シアーな色づきでツヤ感の出せるリップが欲しい
CHANEL:ルージュココフラッシュ70

- 低明度
- 高彩度
- ブルベ冬
ガッツリ濃いめの赤リップといえばこれ。
CHANELの『ルージュココフラッシュ70アティチュード』がイチオシです♡

ササっと塗ってこの発色!
このリップシリーズのなかではかなり発色が濃いので、ポンポンつけてあげるのが◎

ひと塗りでこの目を引くような仕上がりに♡
レッドパールがザクザク入っているので、より赤がハッキリ見えて綺麗ですよ。

いつもよりクールに仕上げたい、かっこいい雰囲気にしたいときに向いているカラーです♩
こんな方におすすめ
- かっこいい・クールな印象に仕上げたい
- ダークトーンのリップに憧れている
- ハッキリしたメイクをするのが好き
CHANEL:ルージュココフラッシュ116

- 高明度
- 低彩度
- ブルベ冬/ブルベ夏
ブルベさんにおすすめなベージュカラーが、ココフラッシュの116♡
かなり明るめで白っぽいカラーですが、ほんのりピンクがかっていて”清楚”な印象に。

スウォッチで出してみると、見た目よりもピンク感が強い印象。

元の唇のカラーによって発色の仕方に違いがありますが、色味が薄い人はこのような発色に。

色素薄い系メイクにもぴったりですし、リップで色を抜きたいときにもおすすめです⭐︎
こんな方におすすめ
- リップをあまり強調したくない
- 清楚に見える明るめカラーのリップを使いたい
- ほんのりピンクがかっていて、ブルベも使えるベージュ系が欲しい
Shuuemura:ルージュアンリミテッドアンプリファイドWN277

- 低明度
- 高彩度
- ブルベ冬
Shuuemuraのメインリップである、ルージュアンリミテッド。
アンプリファイドはカラーバリエーションも豊富で、自分のお気に入りのカラーが見つけられるようなシリーズ!

さっとつけるだけでこの発色!
ムチっとした質感で、ハッキリ色がついてくれます。

実際に唇につけてみると、このような仕上がりに!
セミマットリップですがムラにならず、ひと塗りできれいにフィットするのが特徴。

WN277はウィンター向けのガッツリワインレッドカラーで、1本で大人っぽくエレガントな雰囲気に♡

こんな方におすすめ
- エレガントで華やかな仕上がりが好き
- 艶っぽさがありつつ、ピタッとフィットするリップが好き
- 深みあるワインカラーで、色っぽいメイクをしたい
YSL:ルージュヴォリュプテロックシャイン12

- 高明度
- 高彩度
- ブルベ冬
これも『THEウィンター』という、鮮やかで華やかな印象を持つレッドリップ!

中央のスター部分がシルバーラメになっていて、さっとつけるだけでこの煌めき…!
周りはルージュヴォリュプテシャインと同じなので、スルスル〜と滑らかなテクスチャです。

ツヤ感も相まって、一気にうるっとした華やかな仕上がりになりますよ⭐︎

リップメインのメイクにしたいときや、全体的に華やかにしたいときに向いていますよ♩
こんな方におすすめ
- 華やかなメイクに仕上げたい
- 赤リップ×キラキラ=目立つメイクに仕上げたい
- うるっとツヤ感のあるリップが好き
まとめ
いかがでしたでしょうか?♡
シルバーラメが入っている華やかリップや、ツヤ感のあるリップが非常に似合いますので、他のメイクとのバランスを見ながらさまざまなカラーに挑戦してくださいね♩